格闘技を100倍楽しむためには選手の情報を知っておくことが必須。
この記事では征矢貴選手についてまとめています!
最後まで読んで征矢貴選手に詳しくなって、今後の試合をもっと楽しみましょう!
征矢貴|プロフィール

本名 | 征矢貴(そやたかき) |
---|---|
通称 | 松戸の不死鳥 |
出身地 | 千葉県松戸市 |
生年月日 | 1994年10月15日 |
身長体重 | 165cm 57kg |
階級 | フライ級 |
血液型 | – |
最終学歴 | – |
所属 | パラエストラ松戸 |
入場曲 | MONEY/浜田省吾 |
X(Twitter) | @Takaki_Soya |
takaki_soya | |
YouTube | 征矢貴は穏やかに生きたい Takaki Soya |
これまでの歩み

征矢貴選手は「不死鳥」と言われてるように、本当に波瀾万丈の人生を歩んできました。
現在も現役を続けている征矢選手の経歴を見ていきましょう。
プロデビューまで
中学校までは野球をしており、高校も野球推薦で行けるほどの実力でした。
ですが将来を考えた時に、「プロ野球選手にはなれないだろうなあ」と感じ、たまたま近くにあったパラエストラ松戸(現THE BLACKBELT JAPAN)を見学したのが総合格闘技を始めたきっかけでした。
2011年には東日本アマチュア修斗オープンバンタム級優勝、2012年にDEEPでプロデビュー。
クローン病と闘う
2017年にクローン病を発症し、リングから離れることになりました。
クローン病は主として若年者にみられ、口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が起こりえますが、小腸と大腸を中心として特に小腸末端部が好発部位です。 非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)を特徴とします。
難病情報センターより
後述しますが、同年に奥さんも亡くされており、試練が重なりました。
その後2019年にRIZINのリングで復帰し、見事KO勝利を飾り、その2ヶ月後の試合でもKO勝利。
このままトップ戦線かと思われましたが、病気が再発。
2022年のRIZIN復帰までに2年8ヶ月を要しました。
奥さんは2017年に死去
征矢貴選手の奥さんの征矢蓮さんは白血病で亡くなっています。
この記事にも征矢選手の当時の様子が書いてあります。

最愛の奥さんを亡くし、自分も難病にかかってしまい、それでも諦めずに格闘技に復帰。
まさに不死鳥を体現しています。
征矢貴|戦績
※画像はゴング格闘技より
MMA勝敗 | 19試合 12勝 6敗 |
---|---|
(T)KO | 9 |
一本 | 0 |
勝率 | 63.1% |
決定率 | 75% |
ストライカータイプ
フライ級とは思えないほどKO率が高く、バチバチのストライカータイプ。自らの病とも闘い、いつ最後の試合になってもおかしくないという覚悟をもっているため、肉体を凌駕する鋼の精神力が武器。
戦績詳細
2023年9月24日 | |
ラマザン・テミロフ | RIZIN.44 |
× | 1R TKO スタンド・パンチ |
2022年11月6日 | |
中村優作 | RIZIN LANDMARK 4 |
× | 判定 1-2 |
2022年4月16日 | |
中務修良 | RIZIN TRIGGER 3rd |
○ | TKO グラウンドパンチ |
2019年8月18日 | |
村元友太郎 | RIZIN.18 |
○ | TKO スタンドパンチ連打 |
2019年6月2日 | |
川原波輝 | RIZIN.16 |
○ | KO 右ストレート |
2017年5月12日 | |
清水清隆 | 修斗 後楽園ホール大会 |
× | KO 右フック |
2016年12月18日 | |
藤田ケオン寿大 | 修斗 インフィニティリーグ 2016優勝決定戦 |
○ | 判定 2-0 |
2016年7月17日 | |
梶川卓 | 修斗 |
○ | KO 右フック→パウンド |
2016年5月28日 | |
北原史寛 | 修斗 SHOOTO GIG TOKYO Vol.21 |
△ | 判定 0-1 |
2016年2月27日 | |
オニボウズ | 修斗 SHOOTO GIG TOKYO Vol.20 |
× | 判定 0-2 |
2015年9月13日 | |
前田吉朗 | VTJ 7th |
× | 判定 0-3 |
2015年1月25日 | |
梶川卓 | 修斗 2015年開幕戦 |
○ | 判定 3-0 |
2014年9月27日 | |
菅原雅顕 | 修斗 2014年第7戦 |
× | KO 右フック |
2014年5月5日 | |
ズ・ギョンズン | 修斗 25周年記念大会 |
○ | KO 右フック |
2013年12月15日 | |
福田龍彌 | 修斗 THE ROOKIE TOURNAMENT FINAL 2013 |
○ | KO パウンド |
2013年9月1日 | |
亀島聖児 | 修斗 BORDER -season5- The 2nd |
○ | TKO |
2013年6月8日 | |
鳥越顕 | 修斗 SHOOTING DISCO 21 |
○ | KO パウンド |
2012年10月27日 | |
中山ハルキ | GRABAKA Live!2 |
○ | 判定 3-0 |
2012年7月21日 | |
伊藤貴昭 | DEEP TOKYO IMPACT 2012 |
○ | KO 右フック |
この試合がアツい
vs.藤田ケオン寿大
2016年修斗で行われた藤田ケオン寿大選手との試合。
最終ラウンドではお互いフラフラになりながら最後まで出し切った姿は、目頭を熱くさせるものがありましたね。
vs.ジョン・ドットソン戦
2024年7月に行われたベアナックルファイト。
その名の通りバンテージだけ巻いてノーグローブ=素手でぶん殴り合うイカれた試合です。
征矢選手は初めてのベアナックルファイトで、いきなりチャンピオンのドットソン選手と対戦。
一歩も引かないファイトでフルラウンド戦い切り、負けはしましたがめちゃくちゃ感動的な試合でした。
その後YouTubeでさらっといじられるのがまたよかったです。
征矢貴|その他情報
2024年YouTube開設
こちらはベアナックルで顔面がぼこぼこになった後に撮影されたベアナックル仮面の動画です。
まじで他の格闘家のチャンネルとは違い、センスに溢れたシュールな企画が多く、どれも面白いです。
真面目で誠実な征矢選手が、まさきDに振り回される形ですが、どんどん征矢選手を好きになれる動画です。
ぜひ見てみてください。
使用プロテイン
フライ級とは思えない強力な打撃を生み出す肉体を持っている征矢選手。
普段はわかりませんが、こちらのプロテインを摂取しているようですね。

RIZIN・格闘技を自宅で観戦する方法
RIZINはテレビでの放映が打ち切られて以降、PPVを購入することで自宅で見ることができます。
PPVの購入タイミングなどの詳細はRIZIN公式HPから確認してください。
PPVを購入して、以下のような大手プラットフォームで見ることができます。
ABEMAプレミアム 14日間無料
U-NEXT(月額2,189円/税込が31日間無料)
スカパー!(初月無料)
RIZIN100 CLUB(月額880円)
U-NEXTについては、入会するだけで世界最大の総合格闘技団体「UFC」の試合が見れるのでお得です。
コメント