MENU
カテゴリー

RIZIN.42|予想・結果・感想まとめ|関係者のレビューも紹介

スポンサード

Bellatorからフアン・アーチュレッタが参戦!バンタム級が主役の大会です。

目次

RIZIN.42|大会概要

2023年5月6日(土)12:30開場 / 14:00開始
有明アリーナ

試合順

RIZIN.42|勝敗予想と結果

第13試合 朝倉海 vs. 元谷友貴

予想 朝倉(TKO)
1年前なら自信を持って朝倉選手と言えましましたが、2022年の元谷選手の活躍を見てしまうと、めちゃくちゃ悩みます。浅倉選手は試合が大分空いてしまっており、試合感が心配ですが、それをぶっ飛ばす破壊力があります。元谷選手が徹底して組み付きから寝技展開が続くと、十分元谷選手にも勝機があると思います。

勝者|朝倉 TKO

元谷選手が積極的に組つきに行くものの、朝倉選手の腰が重すぎて倒しきれない展開が続きました。そして迎えた3Rで、朝倉選手が膝蹴りでボディを効かし、さらにカウンターで再度膝蹴りを叩き込み、ボディでのTKOとなりました。

本人たちのSNS

格闘技関係者の反応

第12試合 井上直樹 vs. フアン・アーチュレッタ

予想 アーチュレッタ(判定)
井上選手に勝って欲しい…!だけど大晦日のアーチュレッタ選手のポテンシャルを見ると、2戦目でRIZINルールとリングにアジャストしてきそうなので、もっと強いアーチュレッタ選手になりそう。

勝者|アーチュレッタ

3Rフルで戦っためちゃくちゃ面白い試合。序盤は井上選手がコントロールしていたものの、随所で効果的な打撃を効かせて徐々にアーチュレッタ選手がペースを握り返し、判定で勝利を掴みました。

第11試合ホベルト・サトシ・ソウザ vs. スパイク・カーライル

予想 サトシ(一本)
カーライル選手もAJ・マッキー選手に負けているとは言え、武田選手にも勝っている強豪。きっちり一本で勝ってもらい、世界にサトシ選手の強さを見せて欲しい。

勝者|サトシ 判定

サトシ選手がとにかく極めにいったものの、カーライル選手が防ぎまくり、一本が極まらず…といった試合でした。ただ見応え抜群の試合でした。

第10試合 ブアカーオ・バンチャメーク vs. 安保瑠輝也

予想 安保
あのレジェンドブアカーオがまさかのRIZIN降臨。最近迷走感が否めない安保選手が激突。言うて若いので安保選手が判定まで持ち込んで泥沼で勝ちそう。

勝者|ドロー

1Rは安保選手がペースを掴んでいましたが、徐々にブアカーオ選手が蹴り足を掴むなどでペースを取り、結果的にドローでした。

https://twitter.com/TSUYOSHIKAMIYA3/status/1654785885853073411

第9試合 三浦孝太 vs. YA-MAN

予想 YA-MAN
YA-MANのMMAデビュー戦。とは言え、元々オープンフィンガーで殴り合ってきており、テイクダウンさえ許さなければ圧倒的にYA-MAN有利な気がします。早期決着でYA-MAN勝利予想。

勝者|YA-MAN

試合開始直後にノーガードで歩いて行くYA-MAN選手に対し、ジャンプパンチをお見舞いする三浦選手というスタートになりました。三浦選手が組みついたものの、YA-MAN選手が打撃を効かせ、膝蹴りからの打撃でTKOでYA-MAN選手の勝利となりました。

https://twitter.com/ya_man_shibuya/status/1654792575688269824

第8試合 ジョン・ドッドソン vs. 竿本樹生

予想 ドットソン(TKO)
前回所選手を圧倒的なスピードで飲み込んでしまったジョン・ドットソン選手が連続参戦!国内フライ級トップクラスの竿本選手との対戦となり、堀口vs扇久保戦に続いて、フライ級を一気に注目させる好カード。打撃戦の中から、スピードで勝るドットソン選手の勝利予想。

勝者|ドットソン 判定

終始ハイスピードの打撃戦が展開されましたが、フィジカルでドットソン選手が上回り、判定フルマークでドットソン選手が勝利しました。ただ竿本選手も世界レベルと渡り合えることも証明されたので、竿本選手の今後も楽しみですね!

第7試合 芦田崇宏 vs. 摩嶋一整

予想 摩嶋
これまであまりにも強い選手ばかりだった摩嶋選手ですが、ようやく日の目を見れそうです。ここで実力を示して欲しい…!

勝者|摩嶋 1R 一本

ファーストコンタクトでいきなり大外刈り?でテイクダウンに成功した摩嶋選手が、そのままグラウンドで芦田選手をコントロールし、気づいたら締め落としてしまいました。まじで強い!

第6試合 佐々木憂流迦 vs. ボイド・アレン

予想 佐々木(一本)
アレン選手は前回の矢地戦ではなかなか強さを見せることができませんでした。今回はフェザーに落としての試合になり、キッチ強さを見せたい所。ただ寝技展開になると、佐々木憂流迦選手相手だと、完封されてしまいそう。

勝者|佐々木憂流迦 判定

寝技展開でしたが、憂流迦選手がなかなか極めきれず、逆にボイド選手がディフェンシブな体制から極めに行ったりと、なかなかスリリングが展開しでしたが。とは言え、憂流迦選手はまたしても突き抜けられなかったなあ…

第5試合 岸本篤史 vs. ビクター・コレスニック

予想 ビクター・コレスニック
またしても強豪な香りがするロシア人が襲来。圧倒的な勝利でこの階級を盛り上げて欲しい。

勝者|ビクター・コレスニック 2R TKO

お互い一発で倒してしまいそうなパンチを振り回しつつ、岸本選手が途中惜しいパンチを当てるものの、コレスニック選手の的確なカーフキックが効き始め、2Rで岸本選手がほぼ戦意喪失的な感じでTKO負けとなってしまいました。

第4試合 伊藤裕樹 vs. 山本アーセン

予想 伊藤(TKO)
母である山本美憂選手に華(?)を添えるアーセン選手。今後のフライ級の層を厚くするために、伊藤選手にしっかりと食われる役回りになってしまうのか…

者|山本アーセン

下馬評を覆し、ほぼ山本アーセン選手のワンサイドゲームとなりました、特にレスリング力が半端なく、伊藤選手は組み付かれてからはほぼ何もさせてもらえず、完封されてしまいました。普通にアーセン選手強いぞ!

第3試合 山本琢也 vs. 横山武司

予想 山本(TKO)
お互い違う団体でのチャンピオン同士の対決。そしてRIZINデビュー戦となり、インパクトを残したい所、ただこういう場面では柔術家が打撃に屈してしまうイメージがあり、山本選手勝利予想。

者|横山 1R 一本

軽量で山本選手が体重オーバーしてしまい、なんとも気持ちが入れづらい試合となってしまいました。試合は速攻で横山選手が腕を極めてしまいましたが、山本選手の試合に対する気持ちづくりができていなそうな感じもあり、もやもやする試合でした。

第2試合 ラマザン・テミロフvs.浜本キャット雄大

予想 浜本キャット雄大
当初予定されていた征矢選手が怪我のため欠場。代役の浜本選手ですが、お互い急遽の準備となりますが、ホームのアドバンテージを活かして浜本選手の勝利予想。

勝者|テミロフ 1R TKO

テミロフ選手の試合をもっと見ておけばよかったと思うほどめちゃくちゃ強かった。フライ級がまじで楽しくなってきたで!

https://twitter.com/haminmin/status/1654741116607156224

第1試合 城戸康裕 vs. 木村“ケルベロス”颯太

予想 城戸
どうやらコチラも急遽決定したらしい試合。キャリアと根性で城戸選手の勝利予想。

勝者|木村ケルベロス颯太 判定

3Rまでは互角な展開でしたが、3R終盤でケルベロス選手がダウンを取り、接戦をものにしました。城戸選手はキャラがあっていいんですが、試合はあまり面白くなかったなあ。

伊澤星花 vs. 山本美憂 ※試合延期

予想 伊澤(一本)
山本選手の引退試合。現チャンピオンである伊澤選手が負ける姿は想像できず、1Rでキッチリ一本勝利をして、しっかり引退試合として介錯して欲しい所。

RIZIN 42 関連動画

インタビュー動画

榊原CEO

朝倉海

元谷友貴

フアン・アーチュレッタ

井上直樹

ホベルト・サトシ・ソウザ

山本アーセン

まとめ

0:00 城戸康裕 15:00 木村“ケルベロス”颯太
24:13 浜本“キャット”雄大  28:01 ラマザン・テミロフ
32:49 山本琢也  35:40 横山武司
46:53 伊藤裕樹  51:54 ビクター・コレスニック
55:45 岸本篤史  57:34 ボイド・アレン
01:01:27 佐々木憂流迦

0:00 摩嶋一整 03:25 芦田崇宏
05:45 竿本樹生 08:45 ジョン・ドッドソン
16:31 YA-MAN 33:35 三浦孝太
48:57 安保瑠輝也 01:02:02 ブアカーオ・バンチャメーク
01:19:35 スパイク・カーライル

試合後

スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

格闘技大好きマン。
プロレス→K-1→PRIDE⇨プロレス→RIZINと時代の波に翻弄されています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次